■2学期終業式
2学期終業式が行われました。大きな行事を通して絆の深まった2学期ですが、人間関係によるトラブルに悩む姿が見られたのも事実です。校長先生からは、「学校は多くの人が集まる場所であり、摩擦が生まれることもあります。だからこそ、人間関係能力、トラブルを解決する能力を身につけてほしい」というお話がありました。
グローバル社会の中で、多様な価値観を持つ人々とつながり、たくましく、しなやかに生きていくためにも、子どもたちの人間関係能力の育成をご家庭と協力して育んでいきたいと思います。(R6.12.24)
■マラソン大会
課題解決の力を最大限に発揮し、個人の記録に挑戦することを目的として、マラソン大会が行われました。子どもたちは自己ベストをめざし、輝く笑顔で完走しました。保護者の皆様による温かいご声援、ありがとうございました。(R6.12.17,23)
当日の様子
■修学旅行
2年生で実施される修学旅行は、京都の文化財に触れることで日本の歴史や伝統文化の価値に理解を深める旅となります。スローガンは「学楽両道~学び、楽しみ、メリハリをつけて友情を深めよう~」でした。班のみんなで共に助け合い、みんなが楽しめる雰囲気の中、自然や歴史に深く学ぼうという思いが込められています。旅行を終えた後も、旅の思い出と仲間との関係を学校生活に生かし、2学年目標「自主」の達成に向けて頑張っています。(R6.12.8-10)
当日の様子
■北筑後地区英語スピーチコンテスト
9日、第7回北筑後地区英語スピーチコンテストが朝倉地域生涯学習センターで開催されました。本校3年生が町の代表として出場し、見事、最優秀賞を獲得しました。筑前町からは、初の最優秀賞受賞ということです。県大会での活躍も大いに期待しています。(R6.11.9)
■学力向上拠点校指定事業中間報告会
令和5~7年度まで県の指定事業を受け、授業改善を中心に取り組んでいます。6日には、約100名を超える先生方にお越しいただきました。本年度は、授業整理会への生徒参加、全学年共通のデジタル掲示板を用いた振り返り活動、ペア座席等の取組を行いました。
今後も、「子どもと創る」を合言葉に、子どもと教師で知恵を出し合い、子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。(R6.11.6)
当日の様子
■筑後地区駅伝大会
23日に筑後地区駅伝大会が行われました。本校有志でチームをつくり、短期間ではありましたが、朝練習をかさね当日に臨みました。男子18位、女子28位という結果でした。3年生の月俣さんは、区間賞をマークしました。(R6.10.23)
■文化発表会
18日も文化発表会には、200名以上のご来校があり、職員一同嬉しく思っております。創造性豊かな数々の展示作品、感情の込められた英語スピーチ、考えさせられた意見文発表、会場を虜にした吹奏楽部の演奏、心をひとつにした合唱コンクール。そして、三輪中生が一体となった全校合唱。たくさんの感動を演出してくれた三輪中生に感謝の気持ちでいっぱいです。(R6.10.18)
当日の様子
■絆の日
11日は「絆の日」の取り組みが行われました。毎年、生徒会役員が工夫を凝らし、友情、信頼などをテーマに全校生徒で考えていきます。本年度は、「クレヨンしんちゃん」を題材に、生徒会役員がゼロから創ったまさに道徳の授業でした。また、一人一人がタブレットを用いたことも初めての取り組みでした。(R6.10.11)
当日の様子
■2年生職場体験学習
本校2年生は、進路学習の一環として、職場体験学習を行います。今年度は近隣26事業所にご協力いただきました。子どもたちは、身だしなみや言葉遣いなど正しい接遇マナーを学び、緊張した面持ちで本日を迎えましたが、最終日、学ぶ意義や働く意義をかみしめ、喜びと達成感に溢れた輝く表情で帰ってきました。(R6.9.11-12)
当日の様子
■1年生福祉体験学習
本校の1年生は、高齢者や障がい者の施設を訪問し、共助の精神を学んでいます。今年度は近隣7カ所の福祉施設で、コミュニケーションや介助の1日体験をさせていただきました。また、三井高校福祉科や筑前町社会福祉協議会の皆様にご協力いただき、学びを実生活につなぐお話をいただきました。(R6.9.9-11)
当日の様子
■愛校作業
7日の愛校作業では、早朝よりPTA保健育成委員会を中心に、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。また今年は、生徒会役員の協力依頼のもと、30名以上の3年生や部活動生が参加し、自主性と愛校心があふれました。(R6.9.7)
■2学期始業式
2日より、2学期が始まりました。始業式では、校長先生から全校へ、「よりよい人間関係をつくり、誰しも過ごしやすい学級をつくってほしい」というお話がありました。「真心こもった小さな行動」の溢れる学級・学校を、子どもたちと共につくっていきたいと思います。(R6.9.2)
■選手激励会
6月25日、中体連夏季大会等に向けての激励会がありました。大会当日は、磨かれた技、鍛えられた体力以外にも、各部でこだわり、大切にしてきた「協調性、礼儀、勤勉さ、感謝など」、「心」の面でもかっこいい姿を見せてくれることを期待しています。 (R6.6.25)
当日の様子
■草場川へおいで
6月7日、小中連携事業として、3年生が三輪小学校の体力測定のお手伝いに行きました。3年生の姿から、後輩に対する思いやりだけでなく、先輩としての頼もしさが感じられました。「成長するとは、どういうことなのか」小学生とのかかわりから、学びも大きかったように思います。 (R6.6.7)
当日の様子
■APU交流会
6月4日、APU(立命館アジア太平洋大学)の留学生との交流会を行いました。筑前町の英語教育グランドデザインの一環として、身につけた英語力を試したり、新たな課題を設定したりすることができる体験の場として行われています。英語が通じる喜びを感じるとともに、異文化理解につながる時間となりました。 (R6.6.4)
当日の様子
■体育大会
5月11日(土)は天候にも恵まれ、体育大会を開催することができました。体育委員長、班長をはじめとする3年生がリーダーシップを発揮し、体育大会当日だけでなく、練習の過程においても、みんなで成長できた感動いっぱいの体育大会でした。第79回、80回と、この伝統を2年生、1年生のみなさんがしっかり引き継いでいってくれることでしょう。 (R6.5.11)
当日の様子
■授業参観・PTA総会
4月26日(金)の授業参観・PTA総会には、多くの保護者にご出席いただきました。保護者に授業を参観いただくのは、子どもたちはもちろん、私たち職員にとっても刺激になります。 (R6.4.26)
■生徒会総会
4月23日(火)、生徒総会が開かれました。1年生は、まだ入学したばかりでわからないことが多いながらも、真剣に考え質問している姿が見られました。2年生は、1年間過ごして感じてきたことをもとに活発な意見交流をする姿が見られました。3年生からは、最高学年として、議論、提案し、三輪中学校の未来に向けた熱意が感じられました。 (R6.4.23)
当日の様子
■第78回入学式
4月10日、第78回入学式が執り行われました。116名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。凛とした表情が印象的で、ハツラツとした姿を見せてくれました。校長先生からは、「自分や周りを大切にすること」「自ら学ぶことを大切にすること」「挨拶と掃除を大切にすること」の3つの願いが贈られました。 (R6.4.10)
当日の様子
■1学期始業式
4月5日、令和6年度第1学期が始まりました。子どもたちは、それぞれに新しい学年に進級し、自覚を持って、元気に登校する姿が印象的でした。2年生、3年生は、先輩としての「かまえ」と「ふるまい」を大切にして、新1年生のモデルとなる姿を見せてくれることを期待します。 (R6.4.5)
当日の様子
*令和5年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和4年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和3年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和2年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和元年度の三輪中ライフはこちらから。
*平成30年度の三輪中ライフはこちらから。
*平成29年度の三輪中ライフはこちらから。
*平成28年度の三輪中ライフはこちらから。