【校 訓】 自主・創造・友愛 |
---|
【合言葉】 挨拶で心を開き、掃除で心を磨く三輪中 |
学校の教育目標 |
豊かな未来を創り出す生徒の育成 |
令和6年度重点目標 |
自己肯定感を高め、主体的に学ぶ生徒を育む |
教育課題 | 取組の柱 | 経営課題 |
---|---|---|
・確かな学力及び体力 ・挑戦心や向上心 ・自己肯定感 ・思いやり、礼儀 ・人権を守る実践行動 ・基本的生活習慣 |
○ 学び方を身につけ、自ら学ぶ生徒の育成 ○ 自他を大切にし、互いを認め合う生徒の育成 ○ 心身を鍛え健康で安全に生活する生徒の育成 ◆ 各学期の目標 1学期:生活習慣・学習習慣の定着 2学期:新たな挑戦とその過程の価値の自覚 3学期:自己の成長の実感と次年度への決意 |
・組織運営への参画意識 ・個別最適な学びと協働的 な学びへの授業改善 ・子どもの安全確保の徹底 ・特別支援教育の充実 ・人材育成(職能成長) ・働き方改革 |
本年度の重点方策 | ||
組織運営の改善・充実 | 教育活動の改善・充実 | 職員研修の充実・危機管理 |
---|---|---|
【組織の機能化・効率化】@ 実効性のある組織マネジメント・校務分掌の再編 ・学校評価に基づく組織運営 A 運営委員会の機能化 ・課題発見、課題共有と方針決定 B 職員の経営参画意識の高揚 ・エンパワーメントの推進 ・人事評価制度の活用 C 迅速で柔軟な業務遂行 ・四者会の設定 ・OODAループの推進 ・各種委員会による問題解決 【組織の創造性・協働性】@ ビジョンと戦略の共有・国の動向、県・町教育施策 ・主幹、主任主事等からの提言 ・町教委PT会議 A 脱前例主義 ・ゼロベース思考 ・ICT活用の推進 ・学校行事の再編 B 地域、関係機関との連携 ・小・中、中・中、CS、PTA ・学校関係者評価 |
【確かな学力】学び方を身につけ、自ら学ぶ生徒の育成@ 子ども主体の学び・思考力・判断力・表現力を育む授業 ・ICTの効果的・効率的活用 ・個別最適な学びと協働的な学び A 基礎・基本の定着 ・テストサイクルと予習の習慣化 B 読解力、論理的思考力等の育成 ・15分間の朝活動の効果的な取組 【豊かな心】自他を大切にし、互いを認め合う生徒の育成@ 自発的、自治的な力を育む生徒会活動・各専門委員会活性化、縦割り活動 A 礼節や奉仕の心を重んじ、夢や希望を育む総合的な学習の時間と部活動 ・地域連携によるキャリア教育 ・仲間と目標達成をめざす部活動 ・町のボランティアへの積極的参加 B道徳的実践力を育む道徳教育 ・体験活動等と関連付けた道徳科授業 【健やかな体】心身を鍛え、 健康で安全に生活する生徒の育成@ 運動習慣による健康増進と体力向上・生徒会委員会との連携 A 事件事故災害から命を守る教育 ・安全マップ、熱中症対策、避難訓練 B 命の授業と自殺予防教育の推進 ・心の危機に気づく、SOSの出し方 |
【実践的指導力の向上】@ 日常的な授業改善・学力向上推進拠点校事業 ・基本研修、課題研修、町研修 ・校内OJTの推進 A安全・安心な学級・学年経営 ・発達支持的生徒指導 ・共感的な人間関係、支持的風土 ・リーダーシップとフォロアーシップ A 連続性のある特別支援教育 ・個別の支援計画・指導計画 ・巡回相談等の専門機関等との連携 ・特別支援・就学支援委員会 【服務の管理】@ 教職員の不祥事防止・通知文の周知と校内研修 A 教職員のメンタルヘルス ・出退勤の管理、評価面談、 カウンセリング 【危機管理・子どもの安全確保】・問題行動等への組織的対応・アンケートや記録の保管の徹底 ・報告、連絡、相談の徹底 ・危機管理マニュアルの更新 ・P地方委員による通学路点検 ・全職員による施設内安全点検 |