Life Topics 2023-2024


立志式

立志式は古来の「元服」にならい、15歳を迎える前の中学2年生のこの時期に、生きる目的を考え、「志」を誓う行事です。2年生はこれまでに、自分の夢や目標を見つめ、達成するための方法を考え、本日を迎えました。立志式を迎えた一人ひとりが新たな誓いを胸に、充実した生活を送ってくれることを期待しています。 (R6.3.13)

当日の様子

第77回卒業証書授与式

ご来賓、保護者、教職員の列席のもと、第77回卒業証書授与式は厳粛な雰囲気の中で行われ、123名の生徒が思い出と希望を胸に学舎を巣立ちました。卒業証書が授与されたあと、校長先生より式辞、来賓の筑前町町長,筑前町教育長より祝辞を賜り、卒業生への心よりのはなむけとなりました。最後の学級活動では、どのクラスも充実した中学生活を振り返り、友人と名残を惜しむ姿が見られました。卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。教職員一同、心からお祝い申し上げます。(R6.3.8)

当日の様子

教育相談

2月9日から3年生は入試に向けた模擬試験が行われ、学校生活もいよいよ締めくくりの時期となっています。梅の花がほころび始めました。学校ではさまざまな悩みを抱える子どもたちに対してきめ細やかに対応するため、5日間に渡る3学期教育相談を実施しています。本校ではスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどの専門家の支援に加え、年に3回の教師による個別相談体制を整えています。悩みを早期に捉え深刻化しないよう、子どもたちの話をじっくりと聞くことを重視しています。(R6.2.9-16)

1年生英語体験学習(北九州英語村)

1年生が北九州英語村を訪問しました。1グループを10名程度で構成し、レストランやホテルなどで英会話を体験しました。また、フェアトレードやSDGsに関する講話をお聞きしました。日頃の学習の成果を、体験を通じて実感することで、英語に対する興味・関心が高まったことと思います。(R6.2.7)

当日の様子

修学旅行

2年生で実施される修学旅行は、京都の文化財に触れることで日本の歴史や伝統文化の価値に理解を深める旅となりました。スローガンは「学楽両道~見つけに行こう!京都の歴史・友の魅力~」です。修学旅行の当日だけでなく、事前・事後と心を合わせ、何事にも取り組んでいこうという思いが込められています。旅を通じて心に残った思い出とその仲間たちを、これからも大切にしてほしいと思います。(R6.1.31-R6.2.2)

当日の様子

3年生マラソン大会

課題解決の力を最大限に発揮し、個人の記録に挑戦することを目的と、マラソン大会が行われました。本日は3年生のみの開催となりましたが、子どもたちは自己ベストをめざし、輝く笑顔で完走しました。また、応援にはたくさんの保護者の皆様が駆けつけてくださいました。子どもの健やかな成長には、家庭と学校の連携が重要だと考えます。心よりお礼を申し上げます。 なお、1・2年生のマラソン大会は、1月16日を予定しています。(R5.12.19)

当日の様子

芸術鑑賞会

今年度の芸術鑑賞会は、全国コンクール等で活躍する現役3年生のピアノ演奏を鑑賞しました。また本校の卒業生である「朝倉のおいしゃん・朝倉幸男」を演じる芸人の町田隼人さんをお招きしました。生の舞台でしか味わえない出演者との一体感の中、食い入るように見つめ、聞き入る子どもの姿が印象的でした。(R5.12.11)

当日の様子

三者面談

3年生にとって、進路の最終決定となる面談が行われました。現段階での志望はもとより、上級学校の特色や将来の夢など、さまざまな視点で考えていきます。残念ながら、高校中退者の数は増加傾向にあると言われています。先入観ではなく、自分でしっかりと判断した高校選びのサポートを心がけています。(R5.12.1-8)

弁当の日

本校では11月20日~30日を食育週間と位置づけ、実践意欲を高める機会としています。今日は、子どもが自分の弁当を作って登校する「弁当の日」。子どもたちは、おにぎりづくり・おかず一品づくり・弁当一箱づくりと、自分の段階に合わせた弁当づくりに挑戦しました。失敗の経験を経て、感謝の心を知り、生きる力を身に付けてほしいと願っています(R5.11.24)

当日の様子

生徒会立会演説会

学校生活における自主的・実践的態度を育てるために、自治的雰囲気の中で生徒会活動を展開しています。本日は、生徒会本部役員にふさわしい人物を選出する、生徒会役員改選が行われました。立候補者は公約を掲げ、学校を活性化する政策を熱くアピールしました。三年後には社会参画が求められる3年生は、校内で学び、人生を主体的に切り開く力にしてほしいと思います。(R5.11.7)

当日の様子

大刀洗平和記念館見学

3年生を対象に、大刀洗平和記念館で平和の尊さについて考えました。また10月25日に、清武元校長先生をお招きし、歴史的な役割を果たしながら発展したこの地と、米軍の大空襲により壊滅的な被害を受け、多くの尊い命が失われた事実を学びました。子どもたちは、心身で平和の大切さを感じとることができたと思います。(R5.10.27)

文化発表会

「結~つながり合う私たちの学校を創ろう~」のスローガンのもと、子どもたちが本領を発揮しました。凛とした英語スピーチや意見発表、美術作品や吹奏楽部の舞台演奏など、学年を超えた交流を深めることができたと思います。また合唱コンクールの再開に、会場は一層わきました。全校で歌った「Joyful Joyful」は、生徒の心を一つにつないだ奇跡の合唱だったと思います。保護者の皆様にご参観いただきましたことが、子どもたちにとって何よりの励みです。教育活動へのご理解・ご協力に厚く御礼申し上げます。(R5.10.20)

当日の様子

絆の日

子どもたちが「命」の大切さを考え、思いやりの心を見つめ直すことを目的とし、毎年この日を「絆の日」としています。今年度は、絆をテーマにした生徒会自作ドラマが上映されました。また全校生徒による壁画は「祈り」がモチーフとなっています。基本となる原画をもとに、各学級で切り絵をしていきました。子どもの創意工夫のもと、つながりを大切にした活動を継続しています。(R5.10.10)

当日の様子

中体連新人大会

新チームに移行して、初めての大会となる新人大会が行われました。9月27日に行われた選手激励集会では、フレッシュな新部長が凜とした挨拶を行いました。市郡大会で上位戦線を勝ち抜いた選手たちは、11月開催の筑後地区大会に挑みます。これからも三輪中生の活躍にご期待ください。(R5.9.30)

英語検定試験

筑前町では「実用英語技能検定試験(英語検定)」に向けての支援が充実しています。そのため今年も、全中学生が英検にチャレンジすることができました。学習指導要領改定に伴い、小学校3年生より外国語活動が実施されるようになり、中学校でも英語力強化に向けた様々な取り組みを実施しています。本校の校内放送は、英語・日本語の両語を活用しています。これも取組の一貫です。 (R5.9.29)

第2回進路説明会(高校説明会)

公・私立高校17校の協力のもと、3年生を対象とした高校説明会を開催しました。志望校の生活や学習内容を知り、進路を主体的に選択できることがねらいです。当日子どもたちは、保護者と共に受験校候補となるブースを訪ね、親子でじっくりと説明を受けました。現在の高等学校は、社会の変化に対応した特色ある学校づくりを進めています。中学校では、子どもたちの生き方探求につながるきっかけづくりに、これからも努めてまいります。(R5.9.20)

授業参観・情報モラル講演会

日頃の授業の様子をご参観いただきました。本校では知識を詰め込むだけでなく、「自力解決・協働解決」を意識した授業づくりに、日頃より取り組んでいます。また、学習においては一人一台タブレット端末の環境下で、情報活用能力の醸成にも努めております。 後半、弁護士の塙先生をお招きし、情報通信ネットワークの活用と危険性についてお話いただきました。激変するメディア環境の中、子どもたちが情報と主体的に向き合えるよう、ご家庭でも上手に利用するためのルールをつくっていただきたいと思います。(R5.7.14)

1日高校体験

普通科を含む特色ある学科の授業を体験することで、学ぶ意義と将来設計の大切さを理解しようと、3年生が1日高校体験に出かけました。3校に分かれて授業を体験し、それぞれが感じたことを交流しました。生徒たちは、進路選択の新たな視点に気づき、夏のオープンスクールへの参加に意欲を見せました。(R5.7.13)

当日の様子

暴力団排除・薬物乱用防止教室

福岡県警にご講演いただき、「暴力団犯罪の被害に遭わない」「暴力団に関わらない」といった意識付けを行いました。また、ドラッグとその危険性について確認し、生涯にわたって意思決定や行動選択ができるよう学習しています。子どもたちが事件や事故に巻き込まれることを防ごうと、年間通して、PTAによる挨拶運動が行われています。地域の子育て力に感謝申し上げます。(R5.7.12)

当日の様子

草場川へおいで

3年生の生徒たちが、母校である三輪小学校を訪ねました。知・徳・体の3つの内容を小学生や地域と共に行うことで、異校種間の交流を図ることが目的です。 AIドリルの設定をお手伝いしながら、児童とのふれあいを楽しみ、生命の尊さや育ててくださった人々への感謝の気持ちをあらたにしたようです。三輪小学校のみなさん、ありがとうございました。届いたお手紙は、3年生全員で大切に拝見しています。(R5.7.6)

当日の様子

全国中学校体育大会

7月1日より、中学校体育連盟主催の朝倉市郡中学校総合体育大会が始まります。3年生にとっては最後の大会です。6月28日の選手激励会では、各部の部長より抱負が述べられ、力強い応援歌で互いの健闘を祈りました。2年3ヶ月という短い期間ではありましたが、部活動を通して多くのことを学んだことでしょう。市郡大会で上位戦線を勝ち抜いた選手たちは、7月開催の筑後地区大会に挑みます。 (R5.7.1-2)

当日の様子

火災避難訓練

甘木・朝倉消防署西部分署の協力を得て、火災から生徒の安全を確保することを目的とした避難訓練が行われました。火災を想定した避難訓練では、子どもたちは指示を聞き、迅速に避難することができたと思います。災害に対してなお一層の意識を高め、防災への心構えを持ちたいと思います。(R5.6.16)

EWS(イングリッシュ・ワーク・ショップ)

EWSとは、筑前町英語教育推進事業の一環として、「話す・聞く」ことへの意欲を高め、英語力向上への素地を育むことを目的としてスタートした取り組みです。今年度はAPU(立命館アジア太平洋大学・別府市)から、12か国30名の留学生を迎え、交流会を行いました。子どもたちは、片言の英語ながらも、相手に通じる喜びを感じていたようです。短い時間でしたが、身振り手振りを使って楽しく活動する姿が印象的でした。(R5.6.6)

当日の様子

人権学習

同和問題の実情を踏まえ、全学年で人権学習が行われました。本日3年生においては、就職試験の際に書く書類を教材に、就職差別の現状に学びました。
授業の整理や学年集会では、「自分の頑張りや能力を正当に見てもらえる社会を」、「学年の課題に流されず、止めることが偏見や差別をなくす第一歩である」と、子どもたちの活発な意見交流が見られました。(R5.5.23)

第77回体育大会

雨で延期となっていた第77回体育大会が、爽やかな気候に恵まれた今日、挙行されました。三年余りに及んだ感染症との闘いに節目を迎え、互いを応援し合う声に包まれたグラウンドには、未来にふさわしい熱気があふれました。
保護者の皆様のあたたかいご声援に、心より御礼申し上げます。(R5.5.14)

当日の様子

部活動発足式

一年生を迎え、新メンバーによる部活動がスタートしました。中学校の部活動は今、拠点校部活動、地域移行、中体連大会へのクラブチームの参入など、大きな転換期を迎えています。
お子様や保護者の皆様のニーズに学校や地域はどう応えるか。できることから始めていきたいと思います。(R5.5.1)

PTA総会

四年ぶりの集合となったPTA総会が、本校グローバルホールにて開催されました。今年度の総会では、本部(半田会長)指導のもと、これまでの伝統にとらわれない大胆な改革が必要であることが共有されました。
少子化や価値の多様化が加速する中、誰もが気軽に参加できる組織へと改善しなければならないように思います。(R5.4.28)

交通安全教室

自転車の安全な乗り方やマナーを知り、事故や違反を予防することを目的とし、朝倉警察署交通課をお招きした交通安全教室が行われました。改正道路交通法の施行により、今年度からヘルメットの着用が努力義務化されました。
自転車は子どもから高齢者まで誰でも乗れる乗り物ですが、歴とした車両です。ルール遵守の意識を持ち、利用したいと思います。(R05.04.25)

当日の様子

生徒総会

本校生徒会は、会長1名、副会長男女各1名、書記4名の役員を置き、学級人権委員会、学習委員会、生活安全委員会、文化委員会、体育委員会、給食委員会、整美委員会、保健委員会、図書委員会、が執行機関として位置づけられています。
今年度は本校生徒が一同に会した議案審議が行われ、原案に対する質問や意見が繰り広げられました。生徒全体で学校のことを考え、場内は大きな拍手に包まれました。(R05.04.24)

当日の様子

令和5年度第77回入学式

本校にて第77期の入学式が行われました。3クラス125名の新入生が、教職員や来賓、在校生、保護者に祝福され、三輪中学校の門をくぐりました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。職員一同、各ご家庭と手を携え、お子さまの健やかな成長を願い、教育活動の充実に努めてまいります。(R05.04.10)

当日の様子

令和5年度1学期始業式

本校体育館に全校が揃い、1学期始業式が行われました。いよいよ新年度のスタートです。新たな出逢いに心引き締まる一日となりました。
三輪中生370名の健やかな成長のために、教職員一同全力を尽くす所存です。今年度もよろしくお願いします。(R05.04.06)


*令和4年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和3年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和2年度の三輪中ライフはこちらから。
*令和元年度の三輪中ライフはこちらから。
*平成30年度の三輪中ライフはこちらから。
*平成29年度の三輪中ライフはこちらから。
*平成28年度の三輪中ライフはこちらから。




This content comes from a hidden element on this page.

The inline option preserves bound JavaScript events and changes, and it puts the content back where it came from when it is closed.

Click me, it will be preserved!

If you try to open a new ColorBox while it is already open, it will update itself with the new content.

Updating Content Example:
Click here to load new content